
大 師 寺
DAI SHI JI

INFORMATION
龍王山 大師寺の供養や送骨の申込み。御朱印やお守り等も販売しております。
責任供養『月命日法要』
¥5,000
責任供養『月命日法要』 大師寺では、従来より各ご家庭のやむを得ない事情で 自宅や会館での法要が行えない場合、 お寺が責任をもって命日に供養させていただく『責任供養』を承っております。 〜お申込み後の流れ〜 1. ご購入後に、命日(供養日)・俗名(戒名も可)・寂年月日等をお伺いします。 2. 命日(供養日)前日の夕方に確認のお電話を致します。 3. 命日当日に責任供養します。 4. 廻向証(供養証明書)・写真(供養時の経木塔婆)を送付致します。 5. ご自宅にて保管(仏壇があるお家は仏壇内)し、約1年間祀ります。 6. その後、お焚き上げ致します。(大師寺に送ってもらうか、ご近所の寺院にて)
送骨『永代供養樹木葬 ミモザ』
¥55,000
永代供養樹木葬『ミモザ』の送骨ご申込みになります。 永代供養樹木葬『ミモザ』 大師寺が管理するピーステンボス霊園内にある永代供養樹木葬になります。 ミモザの下にご納骨する永代供養にお墓になります。 納骨から、毎年3回の合同法要(春彼岸・お盆・秋彼岸)を行なっております。 以後の管理費等も一切必要ありませんのでご安心していただけます。 内容 ・永代供養樹木葬『ミモザ』一霊位お申込み一霊位 ・専用送骨キット 〜流れ〜 ・ご購入後、申込み内容と流れをお電話にてご説明致します。 ・申込用紙と送骨キットをお送り致します。 ・申込み用紙を記入し、お骨と火葬証明書を送骨キットに入れてお送り下さい。 ・毎月第一月曜日に合同納骨法要を行なっております。